-
【特別対談】「非認知能力と大人の学び直し」九州産業大学 聞間理教授 x 株式会社OnLine 白石慶次
株式会社OnLineは2023年6月1日より九州産業大学商学部聞間研究室と産学連携プロジェクトを開始いたしました。今回の対談では、そのプロジェクトに至った背景から今後の展望を語ります。“大人の学び直し”において、どのように非認知能力が関係していくのか?についてこの動画を通してご理解いただければと思います。
-
【OnLineは怪しいのか?】株式会社OnLineの口コミに対して、正式にお答えします。
どんなビジネスかも分からないまま、口コミや評判記事を見て、余計に怪しまれている方も実際いらっしゃると思います。そこで今回は“OnLineに対しての口コミに正式回答”させていただきます。
-
6分でわかる株式会社OnLine 社長・白石慶次に聞いてみた!!
株式会社OnLineが2021年にオフィスを移転して、素敵で綺麗なオフィスになりました。移転してから、「会社案内を撮りましょうね」と言って、2年が経ちました。 そして、社長・白石慶次がちゃんと会社のことを紹介する動画を検索すると、古い動画ばかり・・・より皆さんに株式会社OnLineを知ってもらうため、白石社長に色々聞いてみます。
-
株式会社OnLine “人助けビジネス”とは?検索するなら、まずこっちを見て!! 比嘉友彦インタビュー
弊社のトレーナー比嘉友彦が担当する“人助けビジネス”講座とは一体どんなものなのか?どうして比嘉は“人助けビジネス”を始めたのか?トレーナー比嘉友彦がこのビジネスに対する思いをこのインタビューを通してお届けします。
-
今井 早紀:「ネガティブな経験も明日を生きる強さに変えて」
弊社が運営する『リカレントビジネス・カレッジ』の講師 今井 早紀がどんな想いで、どんな風にこのプロジェクトを見ているのか。インタビューを通してお届けします。
-
権藤 武左志:「今までの経験をすべて活かして、夢を見ていこう」
弊社が運営する『リカレントビジネス・カレッジの講師 権藤 武左志がどんな想いで、どんな風にこのプロジ...
-
比嘉友彦:「失敗から学び、自分の可能性をとことん試してみよう」
弊社が運営する『リカレントビジネス・カレッジ』の講師 比嘉 友彦がどんな想いで、どんな風にこのプロジ...
-
【卒業生インタビュー102 大須賀 まいさん】人間関係で悩むことが多かったが、日々の充実度が高まった
今回は、42期(2024年)卒業、人間関係で悩むことが多く、このままだと嫌だと思い弊社の講座を受講。日々の充実度が上がり、気持ち的にも楽になったと語る大須賀まいさんにお話しをお聞きします。
-
【卒業生インタビュー101 中西 純子さん】自分の壁を超えるための挑戦ができ、心の在り方の大切さを知った
今回は、42期(2024年)卒業、自分の壁を超えるために弊社の講座を受講。実際に壁を超えられた部分もあり、コーチとしての心の在り方の大切さを受け取ることができたと語る中西純子さんにお話しをお聞きします。
-
【卒業生インタビュー100 梅田 はるみさん】コーチングで稼ぐことができ、環境の大切さを知った
今回は、42期(2024年)卒業、コーチングで起業したものの集客に悩んでいたときに弊社の講座と出会う。環境や仲間の大切さを知り、最後は自分を信じて成果を上げることができたと語る梅田 はるみさんにお話しをお聞きします。
-
【卒業生インタビュー99 北田 健太さん】自分以上に自分を信じてくれる人たちと出会い、仲間と成果を出す喜びを知った
今回は、41期(2024年)卒業、元々法人向けのコンサルティングや研修をやっていたが、個人と向き合う仕事をしたいと思い弊社の講座を受講。自分以上に自分の可能性を信じてくれる人たちと出会い、仲間と成果を出す喜びを知ったと語る北田 健太さんにお話しをお聞きします。
-
【卒業生インタビュー98 峯 和代さん】うつ病や不眠症に悩まされた過去もあったが、一生ものの仲間と出会いメンタル面での変化も感じている
今回は、41期(2024年)卒業、うつ病や不眠症に悩んでいて、オーストラリアに移住。日本人には会わないように暮らしていたが、弊社の講座を受講したことで一生ものの仲間と出会い、メンタル面での変化も感じていると語る峯 和代さんにお話しをお聞きします。
-
【卒業生インタビュー97 本望 和也さん】会社を立ち上げた当初のがむしゃらさを思い出し、自己ベストを更新した
今回は、41期(2024年)卒業、元々コーチングはビジネスとやっており、クライアントさんへの価値提供のため常に学びの機会を得ている。弊社の講座を受講して、会社を立ち上げた当初のがむしゃらだった情熱を思い出し、過去一番の成績を出したと語る本望 和也さんにお話しをお聞きします。
-
【卒業生インタビュー96 西浦 佳衣さん】教師として子どもたちに指導してきたが、自分を高める学びを得られた
今回は、41期(2024年)卒業、小学校の教員として働いており、コーチへのキャリアチェンジを考えているときに弊社の講座を受講。学校では教わらないような学びを得て、自分自身の成長につながったと語るさんにお話しをお聞きします。
-
【卒業生インタビュー95 田崎 愛香さん】人と関わることに苦手意識があったが、相手を深く理解できるようになった
今回は、41期(2024年)卒業、何か自分で仕事をしているという実感を得たくて探していたところ、弊社の講座と出会う。人と関わることに苦手意識があったが、相手を深く理解しようとすることができるようになったと語る田崎愛香さんにお話しをお聞きします。
-
【卒業生インタビュー94 菊地 英恵さん】コーチとしての在り方やメンタルの整え方を学び、人との接し方が変わった
今回は、41期(2024年)卒業、元々弊社の講座はこれからコーチとして生きていくためにいつか受講したいと考えていたが、そのタイミングは今だと思って思い切って受講。コーチとしての在り方や人と本気で向き合うということ、それからメンタルが落ちた時の這い上がり方を学び、人との関わり方にも変化が出たと語る菊地英恵さんにお話しをお聞きします。