メインコンテンツへスキップ

【卒業生インタビュー49 田仲 栄治さん 一生の仲間と出会い、人間関係も改善された】

更新日 2023.6.19

どんな方が、どんな想いで受講して、卒業後にどんな人生を歩んでいるのか?本インタビューを通して、お届けいたします。

今回は32期(2022年)卒業。事業化をしようと勉強をしていたけれど、なぜか上手くいかない。そんな状況から一生の仲間と出会い、ビジネスだけでなく、人間関係も上手くいき始めた。そんな田仲栄治さんにお聞きします。

(2023年2月現在)

1. この講座を受ける前、どういう状況でしたか?

現在はIT関係の仕事をしているのですが、プロジェクトがすごく炎上してるときに自分の体調や会社のメンバーの体調に問題が生じたんです。それをきっかけに自分の健康に気を使うようになり、そしてストレスやカウンセラーなどの先生に出会って、かなり救われたということがありました。それからカウンセラーという仕事に興味を持って、カウンセラーのスキルを身につけていくというのが、ここ10年の自分の中で大きな変化でした。

そんな中で、自分がすごい良いものだと思っている『カウンセリング』というものを人に伝えたい、事業化したいなということを考えながら勉強をしてきました。しかし、普段しているIT関係の仕事とは違うスキルがいる中で、「集客をどうしようか」「新たなセールスどうしようかな」などを考えながら、色々なセミナーを受けてきたのですが、なかなか事業に上手く繋がらないという状況で、何か自分の中で根本的なところの改善ができないかというところを考えているときに、この講座に出会いました。

そして、何か自分の中で変えることはできないかという期待を持って、受講するという流れになりました。

2. 講座に参加したきっかけを教えてください。

様々な集客方法を探したり、事業をしていく上でのコンテンツを作ったり、ビジネスでの自分のブランディングというものを検索していた時に広告が出てきました。その中で内容にちょっと興味がある講座を2、3個見て、この講座に出会いました。はじめは半信半疑で、説明会を聞いてみてどういうものなのかを聞いてみようと思ったのがきっかけでした。

他の講座ではマーケティングとか、SNS集客などの手段を教えてくれる中、この講座の説明会では自分を変えなきゃいけないという内容だったんです。どっちが必要かな、と自分の中では迷っていましたが、これまでいろんな手段を学んで、うまくいかなかったので、もしかしたら自分を変えなきゃいけないところがあるじゃないかなと思い、参加しました。

3. 基礎編で学んだ「非認知能力」の内容はいかがでしたか?

「非認知能力」という言葉自体はあまり知らなかったです。その能力が必要だと感じたことはありましたが、本当に自分が向き合ってきたのかというと、頭ではわかっているけど、何かこう真剣に取り組んでこなかった部分でした。

1日目2日目を受講して、非認知能力が何よりも自分に必要だったんだなと感じさせられました。

おすすめ記事:「非認知能力」は大人も伸ばすべき? 重要性や成長させる方法を解説

4.基礎編で学んだことのなかで、ご自身で一番大きな変化を感じる部分はなんですか?

講座を受講した直後に関しては、大きな変化というのは特になく、自分が本当に求めてたことはこれなのかなという不安はありました。なので、非認知能力を学んで、これが本当に大切なのかなという気持ちが半分、そこに真剣に向き合ってこなかった自分もいたなという反省が半分でした。けれど、この講座を受講してからは、自分に足りなかったものはこれだったんだと思い、真剣に向き合っていこうと思っています。

5. この講座に参加して、実際に手にした成果は?

期間中に達成した契約は130万円でした。掲げた目標が100万円だったので、目標の達成はできたのですが、契約に至ったのは、かつての友人やかつての会社の人で、本当に契約が取れるのか不安を持ちつつ挑戦していました。

6. 講座期間中は、どのように過ごしましたか?

まずはアポを取っていったのですが、人間関係を大事にしなきゃなということはとても思いました。この機会に何十年ぶりに連絡した人とか結構いたので、そういう人たちに、今自分がやりたいことが伝わるのか…その人にとって本当に有益なものを提供できるのだろうか、という不安がすごくありました。毎日が不安と悩みがある中での挑戦だったので、今思えば、とても濃い期間でしたね。

7. この講座で学んだことをどのように活かしていますか?

この講座で学んだことは、ビジネスでもプライベートでも活かせることで、根本がここにあるという感覚でした。人と付き合う中でここで学んだことが出てくることが多々あって、まだ自然にできているわけではないので、意識しながらではありますが、それだけでも自分の行動が変わってきたと思います。それによって相手の行動も変わるというのが自然と感じられました。全ての場面で活かせるので、人によって場面は様々だと思いますが、自分の中では大きな変化なので、意識を続けていこうと思います。

8. 今もこの講座内で学んだビジネスを継続されていますか?

これまでは過去の人間関係をメインにアポを取ってきたのですが、これからは新しい人間関係を構築していきたいなと思っています。だから、チャレンジ期間とはまた違ったチャレンジをしていくところです。

9. 受講後、学習意欲は増えていますか?

これまで学んできたことに重なっている部分も結構あったのですが、それとはまた違った視点やアプローチがあるので、学びは続いていくと思います。

10. 今後、学びたいことはありますか?

今後、新たなチャレンジをする中で、自分が迷ったりつまづいたりすることはこれからも出てくるんだろうとは思っています。そのタイミングで必要な学びは出てくると思います。そのときに、この環境の中で得られるのか、それとも自分で探求する必要があるのか、仲間と築き合うことが最適かはこれからも探っていきたいと思っています。学びは生涯に渡って続くものだと思っているので今後も続けていきたいです。

11. 改めて、講座に参加してみていかがでしたか?

説明会に飛び込んだときの決意というのは、トレーナーに背中押されて参加し、何をするのか分からないといった状況でした。講座が進んでいく中でも、将来的に何をしていくのかが見えない中での不安もすごくありましたね。

しかし、講座を卒業してみて、「このタイミングでこういうことを伝えたかったんだな」というのが分かってきました。「もうちょっと早く言って欲しかったな」ということもありましたが、その中で自分で考えながら試行錯誤して、苦しみながら学んだというのが大きなことでもあり、挑戦してよかったなと思っています。

おすすめ記事:

https://recurrent-edu.jp/interviews/2058/
Page Top