メインコンテンツへスキップ

どんな職場で働きたい?

更新日 2023.9.6

こんにちは!
株式会社OnLineの音谷です。

さて、今日は、
『心理的安全性』
について話をさせていただきます。

心理的安全性とは、

組織の中で自分の考えや気持ちを
誰に対してでも安心して
発言できる状態のこと。

正直、
心理的安全性のある職場って
どんなものなのかな〜って
イメージが湧かないですよね^^;

(私はなんとなく分かるような
 分からないような…
 という感じでした)


“誰も厳しいことを言わず、
意見の対立がない
安心して働ける平和な職場?”

私はそれは違う気がします。

というのも、
誰も厳しいことを言わない状態だと、

疑問に思ったことも
口に出せないようになると
思うからです。


じゃあ一体
『心理的安全性』が必要って
言われることがあるけど、

実際どんなものなのだろうと
調べてみると、
こんな考え方を見つけました。

心理的安全性はゴールではなく手段。
 ゴールはチームで成果をあげることで、
 そのための厳しい意見は大切。
 
 心理的安全性があるから、
 厳しい意見なども伝え合える状態になる』

この言葉を聞いて、
『心理的安全性』の言葉の意味が
自分に落とし込めた気がしました。

「それいいね!」「ナイス、ナイス!」と
お互いに同意するばかりの職場だと、
腹の内は隠したままだから、

「本当はどう思っているんだろう…」
と疑心暗鬼になってしまうことだって
あるかもしれません。

そうではなくて、
「いや、待って。
 もうちょっと深く考えてみよう」
「ちょっと違うと思う」

と自分の考えや意見を正直に伝え合う
ことで相互に理解できて、

”成果を上げる”というチームのゴールに
一緒に進むことができるようになる
のだと思います。


つまり、
自分にも相手にも誠実であって、
その状態で周りの人と関わること。

そうやって自分の力と周りの力によって
徐々に心理的安全性の高い職場を
作っていくのかなと思いました^^

(心理的安全性の高い職場を
 求めるのではなく、
 心理的安全性の高い職場を
 自分の力で作っていくイメージ)

何事も自分がどう動いていくかで
変わっていくということなのでしょう!

会社というチームで
成果を上げるためにも

誠実に動いて
心理的安全性をもっと高めて
いけるように自分も行動しよう!

と心に決めました^^

あなたにしか、できないことがある。

📝音谷沙奈

PS.

「会社の結束が高まって、
 売上も上がった!」

そう話すのは、
弊社の講座を受講された翁長さん。

コロナ禍でご自身が経営される整体院に
ダメージを受けたものの、
弊社の講座で学んだことを社内に持ち込むと

社内の様子が良くなって
売上も上がったとのこと。

そんな彼のインタビューも
ぜひご覧ください^^
↓↓↓

Page Top