成功者の共通点
こんにちは!
株式会社OnLineの市橋です。
突然ですが、あなたの夢は何ですか?
私の友人の一人に、ずっと「DJになりたい!」という夢を持っていたものの、叶えられずにいた人がいます。
その彼は、両親の影響から大手テレビ局に新卒で入社して、仕事をしていたのですが
「自分のやりたいことじゃない…」
「やっぱり音楽をやりたい…!」
と心にモヤモヤした想いがどんどん溜まっていきました。
そして、入社して半年で退職!
辞めたのが大手テレビ局だったのもあり
当初、周りの人たちから
「大手を辞めてどうするの?笑」
「DJで食べていけるの?」
と批判の声がたくさんありました。
でも、その彼はそんな批判に負けることなく自分の夢に向かって努力し続けました。
その結果、、、
今では有名なDJとして東京を中心に活躍しています^^
当然ですが、挑戦しなければ成功できるか分かりません。
そして、挑戦するのには必ず何かしらのリスクが伴います。
なぜ、彼は夢を叶えることができたのか?
それは、間違いなく“失敗を恐れなかったから”でした。
元サッカー日本代表監督のアルベルト・ザッケローニ氏は
「成功は必ずしも約束されていないが、成長は必ず約束されている」
と言っています。
また、ニトリ創業者の似鳥さんは
「私は喜んでリスクを取るようにしている。リスクのないところからは利益も成長もないから。」
と言っています。
どちらも共通して“成長”という言葉がありますね。
今までに経験したことのない新しいことに挑戦するとなると、成功するかは分からないし、
むしろ失敗する確率の方が高いと思います。
でも、仮に失敗してもそこには必ず“成長”があります。
冒頭に挙げた私の友人であるDJの夢を叶えた彼も最初は正直ダメダメでした。
もし、それを“失敗”と捉えていたら彼は挑戦を諦めていたでしょう。
でも、彼は数々の失敗をいつも“成長のチャンス”と捉えて
『失敗 → 改善 → 成功』を繰り返していました。
もちろん、『失敗 → 改善 → 失敗 → 改善 → … → 成功』ということも多々ありました。
世界3大言い訳と言われる
- お金がない
- 時間がない
- 自信がない
という王道の言い訳の言葉も彼からは聞いたことがありません。
私は、今でも挑戦を続ける彼から
『“成長”という捉え方の大切さ』
『途中で辞めなければ“失敗”はない』
という2つを学びました。
言い訳ばかり言ってやるべきことを先延ばしにしても、欲しい未来は掴めません。
失敗を避け続ければ、それと同時に、成功も遠ざかります。
私はこの一年、ずっと新しいことへの挑戦ばかりで
「最近、失敗ばかりだ…」
と、ついつい思ってしまうこともありました^^;
『改善の努力を続けているのなら、
それは“失敗”ではなく、“成長”!』
この言葉を心に留めて今後も積極的に挑戦していきます!