メインコンテンツへスキップ

「続けられない」を脱却する方法3選

更新日 2023.1.11

株式会社OnLineの市橋です。

さて、新しい年ということで

「何か新しいことしたいな〜」

と考えている方が
多いのではないでしょうか?

ちなみに、私もその一人で、
私事にはなりますが、
新しく“ホットヨガ”を始めました!

もともとやってみたい
とは思っていたのですが、、、

なかなか勇気が出ず、
知人の紹介がキッカケで体験に行き
やっと契約してきました。

でも、実は私、

『継続すること』

が結構苦手なんです^^;

例えば、筋トレなどは
3週間くらいは頑張ってみても
気がつけばいつの間にかやらなく
なってしまっていたり。

家計簿をつけ始めても
レシートばかり溜まるようになって
面倒臭くて嫌になったり。。。

もしかしたら、
私と似たような経験がある方も
いらっしゃるかもしれませんね。

そもそも、人間とは
基本的に怠惰な生き物です^^;

なので、気合いや根性で
継続できる人は少数派どころか
滅多にいません。

だからこそ、今回は
途中で挫折しないための対策を
3つ考えてみました!

もし「今年こそは継続したい!」と
思っている方がいたら、ぜひ私と一緒に
がんばりましょう!笑

<対策その1>
『自分なりの工夫をする』

継続するためには
やっぱり工夫する必要があります。

例えば、私の場合だと
こんなことをやっています。

・事前にレッスンの予約を取って
 自分が「行かなきゃ」と感じるような
 状況を作る
 (約束したら破れない性格なんです)

・家から距離の近いジムと契約する
 (距離を理由に言い訳させないため)

・あえて知人に紹介してもらって
 自分を辞めづらくさせる
 (紹介した人のことを考えると
  簡単には辞めにくくなるんです)

・一年縛りのあるプランに契約する
 (お金を損するという痛みを自分に…)

・平日レッスンがある日は
 ヨガマットを会社に持っていく
 (家に帰らずそのまま直行できるように)

・友人や家族に「今日はヨガに行く!」
 と宣言する
 (周りに宣言すると実行するしかない)

などなど。

あの手この手で、自分が
継続・行動できるようにしてます(笑)

<対策その2>
『目標に合わせて習慣化できる期間を知る』

こんな面白い研究があります。

==

2009年、ロンドン大学の健康心理学者が
21〜45歳の学生96人に対して
12週間継続することを決め、
毎日実行したかどうかを調査しました。

その結果、

“平均66日で習慣化できる”

ということを発見しました。

もちろん、行動によって
どれくらいで習慣化するかは異なり、

・学習、日記、読書などは1ヶ月
・筋トレ、ランニング、早起きなどは3ヶ月
・ポジティブ思考、論理的思考など
 思考的なものは6ヶ月

というデータがあるそうです。

自分の目標に合わせて
習慣化までの期間を把握すことも
重要ではないでしょうか?

私はまず、3ヶ月を目指して頑張ります!

<対策その3>
『三日坊主防止アプリで有名な“みんチャレ”を活用する』

このアプリは、
同じ目標を持つ仲間5人1組となり
励まし合いながら習慣化を目指す
というもの。

ちなみに、課金する人は
継続日数170%、習慣化成功率2倍に
なっているそうです!

同じような目標を持つ仲間と
一緒に頑張れば乗り越えられることも
きっとあると思います!

==

今回私は、自分の
継続力UPと行動力UPのために
こんな仕組みを試してみます!

もしあなたも、

・今年は絶対に叶えたい目標がある
・今年は新しく挑戦したいことがある
・今年できるようになりたいことがある

なら、ぜひ私と一緒に
目標達成に向けてがんばりましょう!

Page Top