これに価値があるなんて
こんにちは!
株式会社OnLineの駒井志帆です。
突然ですが、
“あなたにとって価値があるもの”はどんなものですか?
・
・
・
小学6年生の時に
卒園したインター主催の、オーストラリア短期語学研修に
参加したのですが、
その際に、父へのお土産で
オーストラリアの文字が入ったTシャツを買って帰りました。
そこから12年もの時が流れ、、、
未だに家にあるものの、
そのオーストラリアのTシャツは、もうヨレヨレの状態です^^;
※こんなにもヨレヨレになってます

つい先日のこと。
家の掃除をしていた母が
そのオーストラリアのTシャツを捨てようとしたら
「それ志帆がオーストラリアで買って、
くれたやつやから、捨てたらあかん!!」
と、全力で阻止してきました!
さすがに12年も経つし、
全体的にヨレヨレになってるからもう捨てたらいいのに〜と
私も父に言ったのですが、
「娘が買ってきてくれたものやから、
自分にとっては価値があるねん!!」
とハッキリとNO!
その父の想いを聞いて、
それだけ大事にしてくれてるんだ、と嬉しさを感じたと同時に、
人それぞれ、何に価値を感じるかは違うんだな〜
と思いました。(当たり前のことですが、、、)

ちょっとだけ裏話をすると、
あのオーストラリアのTシャツは金額も安くて、正直
「まぁ、これでいいかな〜」
くらいの気持ちで購入したものでした^^;
でも、父にとって金額は関係なく
“娘が買ってきてくれた”ということが大きな価値だったようです。
私と父の間でさえ
オーストラリアのTシャツに対して感じる価値が違うように、
人によって
『何に価値を感じるか?』
『何を大切に思っているのか?』
といった価値観は全く違います。
- 何を良いと思うのか
- 何に喜びを感じるのか
- 何に幸せを感じるのか
それらの本当の判断基準は、自分の中にしかないと思います。

しかし、最近はSNSなどもあり、自分の中の価値観ではなく
『知らない誰かの価値観』
に振り回されてしまうことも少なくありません。
周りの人の目を気にして
本当は興味がないものに対しても
興味があるように振る舞ってしまったり、、、
だからこそ、
今回、オーストラリアのTシャツをずっと大切にしている父を見て
周りの意見に振り回されずに自分にとっての価値を見出して、
それを大切にしていきたいな
と改めて思いました。