結局、「〇〇さ」が最強なのでは?
こんにちは!
株式会社OnLineの音谷です。
突然ですが、あなたに質問です。
『しゃりもにグミ』
って知っていますか?
名前からわかるように、
これはグミのお菓子です。
私は、お菓子は大好きなのですが、
グミはあまり好んで食べません。
ですが、『しゃりもにグミ』を
つい先日食べちゃったんです!笑
なぜかと言うと、、、
“周りの人にオススメされた”から。
友人や、職場の先輩に
しゃりもにグミにハマっている人が多く、
必然的にしゃりもにグミを目にする
機会が増えたんです。
そして、身近な親しい人たちが
オススメしてくれるから
「私も食べてみようかな」
という気持ちになって
いつもは買わないグミのお菓子を
つい買ってしまったんです。笑
今はネット上で色んな情報が
回るような状況だからこそ、
「嘘じゃなさそうだな〜」
と思える情報に惹かれることが
増えているんじゃないかなと思います。
例えば、
YouTuberやインスタグラマーの
レビューで商品が売れるのも、
普段からの辛口(=正直)な感想が
あるからだと思います。
いつも忖度なしで正直に
色んな商品の良し悪しを言っている人が
オススメしている商品があったら
「この人が良いと言った商品なら、
本当に良い商品なんだろうな!」
って思えますよね!
情報が溢れている現代だからこそ、
このように
“誰が”言った情報なのか?
という部分が
ますます大切になってきているな
と感じます。
ということは、、、
自分の意見を
周りの人に聞いてもらうためには
自分のことを信頼してもらうために
日頃から誠実に言葉を発する必要がある
ということですね。
私も日頃から
誠実であることを心掛けて、
「あなたが言うなら!」
と言ってもらえるような人に
成長していきたいなと思います!
あなたにしか、できないことがある。
📝音谷沙奈
PS.
「たった数ヶ月で妻が
どんどん変わっていく姿を見て
受講を決めました!」
と話されるのは金原さん。
借金に悩んでいた時に
弊社の講座に参加したことがキッカケで、
今では1ヶ月で1,000万円以上もの金額を
稼げるまでに変わられました。
そんな彼のインタビュー記事も
是非ご覧ください!
↓↓↓