株式会社Online 株式会社Online

コラム Colum

新卒メルマガ

上手くいかない原因はこれ?!

こんにちは!
株式会社OnLineの音谷です。

突然ですが、質問です!

あなたの机の上は綺麗に整理されていますか?


机の上など身の回りの状態と
自分の心の状態は関係しているってよく言われますよね。

少しごちゃつき始めた自分の家の中をみて思い出したのですが、
私は幼い頃から母に

「机の上を整理しなさい」

と言われてきました。

特に、勉強が上手くいかなくてむしゃくしゃしている時は、

「とりあえず、一旦机の上を整理して
 スッキリさせてみたら?」

という言葉をかけてもらっていました。
(勉強しなさい、頑張りなさいとは言われないのですが、
机の上についてはよく言われていました)

その言葉の通りに、
とりあえず、机の上の教材をまとめてみると、

不思議なことに、
気づけば気持ちがスッキリしていて頭の中も整理できるんです。

実際に、自分のことを振り返ってみると、

・勉強がうまく進んでいる時 
 →机の上が綺麗

・勉強に行き詰まっている時
 →机の上がさまざまな教材でごちゃごちゃしている

という感じになっていました。

つまり、
机の上など身の回りの状態と自分の心の状態は関係している
というのは、

『自分の心の状態が、机の上などの身の回りの状態に
 カタチとなって表れる』

ということですね。

もちろん、身の回りの状態が
自分の心に影響を与えることもあるようです。

だからこそ、小学校などでも身の回りの状態を整えて、
いつも心がスッキリとした状態で生活しようという意図で
“掃除”の時間が設けられています。

『掃除は単に身辺を清潔にするだけでなく、
 心の塵や垢を取り除く「心の掃除」に
 通じるものがある』(コトバンクより)

もし、あなたが
今何かに悩んでいて身の回りのものがごちゃごちゃしている状態なら、

一度、ゆっくり時間を取って身の回りを整えることをオススメします。

学生時代のように、
掃除する時間をあらかじめ決めて、
ルーティン化してみるのも1つの方法かもしれません。

時間の余裕がないことを言い訳に、
掃除をせず、低いパフォーマンスのまま進めていくよりも

一度でも時間を取って掃除をし
高いパフォーマンスに引き上げてから
進める方が、結果的に少ない時間で望む結果に近づきます。

私自身、時間がないと言い訳して掃除を少し怠ってしまっていたので、
早速今日は掃除をしたいと思います!